子育て

【完璧は卒業!】朝のお弁当作り、気持ちが楽になる方法

保育園のお弁当が憂鬱…

お弁当作りみんなどうしてるの…

そんな風に頭を抱えている子育て中の皆さん、お疲れ様です。

こんにちは、ゆるりです。

お弁当といえば、子どもが喜ぶようなキャラ弁を思い浮かべる人も多いはず。

でも…

いやキャラ弁なんて無理!そもそも朝から手作りすらツラい

なんて人もたくさんいますよね。

実は私も以前は朝5時に起きて頑張ってたんです。

でも、もう憂鬱なうえにセンスがないので上手に作れない…

しかもお弁当を作ってる間に子どもが起きてしまって、「ママー!」と呼ばれても、

「今お弁当作ってるから無理!!」

ってなるじゃないですか。

そして子どもが泣く…

子どもに喜んでもらうためにお弁当作ってるはずなのに、あれ?泣かせてる…?

って思っちゃったんですよね^^;

お弁当すらまともに作ってあげられないのかと落ち込んだりしました。

 

でも、今はすっかり楽になりました!

なぜ楽になったのかというと…

 

完璧を目指すのをやめたんです(笑)

 

キャラ弁やおかず6品なんて、もうやめたー!!

と諦めました!

 

⭐︎我が家の超シンプルお弁当作り
・冷凍食品は大いに活用!
・ からあげ、ハンバーグ、エビフライ...全部冷凍でもアリ♬

・レンチン野菜でOK
・ブロッコリーやインゲンは電子レンジでチン
・彩りが欲しいときは冷凍野菜でも全然OK!

・前日の夕飯の残り物は強い味方
・わざわざ作らなくていい!
・お弁当用に多めに作っておくのもアリ

これでいいんてす。

先日、子どもが「ママのお弁当おいしい!」って言ってくれました。
冷凍のハンバーグだったんですけどね 笑
子どもが喜んでくれるなら、それでいいんです!

お弁当に時間がかからない分、朝一緒に塗り絵ができましたし^^

今日もゆるりといきましょう⭐︎

-子育て